筋トレのまとめメモ +ロードバイク +栄養+健康+読書

トレーニング記事はトレでブログ内検索

2017/04/28toru kazahari 絶対に強くなるベンチプレス講座 トレーニング

f:id:tuneniwaraio:20180927223050p:plain

2017ジャパンクラシックパワーリフティング

選手権準優勝

2017/04/28時点

ベンチプレス公式記録197.5kg

のカザハリトール選手通称ハリーさん

の動画から


ブリッジの組み方

背中(肩甲骨から決めるやり方

足から作るやり方 (ハリーさんはこちら

基本この2種類+1種類あるが

合うやつを選べば良い

f:id:tuneniwaraio:20180927223316p:plain

おススメのストレッチ

股関節腸腰筋のストレッチ

f:id:tuneniwaraio:20180927223632p:plain

足をベンチ台の上に置く画像のように

足を後ろに引ききったら

f:id:tuneniwaraio:20180927223819p:plain

体を起こしていくと良い感じにストレッチできる

最低でも左右1分ずつ推奨


f:id:tuneniwaraio:20180927223938p:plain

ストレッチポールを腰の下あたりに入れてグリグリする

f:id:tuneniwaraio:20180927224021p:plain

入れる物を徐々に大きくしていくと

柔軟性も上がり高いアーチを作れるようにもなる

↑の画像は塩化ビニール管を使用している

通販で簡単に手に入る



シャフトの持ち方、握り方、グリップいろいろ

平行真っ直ぐグリップ

f:id:tuneniwaraio:20180927224234p:plain

f:id:tuneniwaraio:20180927224258p:plain


逆ハの字

日本人世界チャンプ児玉選手で有名な

握り方だが

児玉選手本人や三土手さんも

握り方は自分に合うものをやれば良いと言っていた

f:id:tuneniwaraio:20180927224337p:plain


コップやボトルを持つ時に自然に持つ

握り方をすれば良いらしい

f:id:tuneniwaraio:20180927224642p:plain


肩甲骨の意識

f:id:tuneniwaraio:20180927224706p:plain

左は寄せるイメージ

右は斜め下に寄せるイメージ


ラックアップのやり方

尻を上げて(ベンチ台から浮かせて外す

浮かせないと肩に負担がかかるのと

浮かせる事で体の連動性がUPする

f:id:tuneniwaraio:20180927224813p:plain

f:id:tuneniwaraio:20180927224841p:plain

手首の使い方

立たせる、寝かせる論争がよくあるが

正解は手首を寝かせる

f:id:tuneniwaraio:20180927225046p:plain


肘の使い方

腹側に流す使い方が主流

ハリーは肘を広げるように真っ直ぐに降ろす

f:id:tuneniwaraio:20180927225150p:plain

f:id:tuneniwaraio:20180927225337p:plain


切り返し方

胸につくスレスレで挙げる ハリー

f:id:tuneniwaraio:20180927225401p:plain

f:id:tuneniwaraio:20180927225458p:plain


バウンドさせるように切り返す挙げ方

f:id:tuneniwaraio:20180927225518p:plain

f:id:tuneniwaraio:20180927225602p:plain

沈み込む分不利に思えるが

それ以上に出力が出れば

デメリットよりメリットか多くなる理屈


ベンチプレス練習のバリエーション

f:id:tuneniwaraio:20180927225739p:plain

普通のベンチプレス


f:id:tuneniwaraio:20180927225821p:plain

1〜2秒静止させてからの爆発的挙上


f:id:tuneniwaraio:20180927225915p:plain

81cmラインに小指


f:id:tuneniwaraio:20180927230001p:plain

胸の肥大狙い オフシーズンに実施


f:id:tuneniwaraio:20180927230046p:plain

高重量扱える


f:id:tuneniwaraio:20180927230135p:plain


f:id:tuneniwaraio:20180927231221p:plain

バリエーション7.バンド

バランスが取り難い

ゴムの本数を増やすなどで強度も自由自在

負荷が最後に強くなる怪我しにくい


f:id:tuneniwaraio:20180927231436p:plain

バリエーション8.ピンプレス

セーフティの位置がスタートポジションになる 最初から負荷がかかる

高重量低レップで実施するのが正しいやり方


f:id:tuneniwaraio:20180927230156p:plain

体の左右差のバランス補正

傾く方の足だけでやるのが良い

f:id:tuneniwaraio:20180927231604p:plain

10ノーリストラップ

手首を寝かせる練習 矯正種目


f:id:tuneniwaraio:20180927230506p:plain


f:id:tuneniwaraio:20180927230522p:plain


f:id:tuneniwaraio:20180927230537p:plain


f:id:tuneniwaraio:20180927230551p:plain


f:id:tuneniwaraio:20180927230604p:plain


f:id:tuneniwaraio:20180927230621p:plain

f:id:tuneniwaraio:20180927230635p:plain