筋トレのまとめメモ +ロードバイク +栄養+健康+読書

トレーニング記事はトレでブログ内検索

2019/09/03HERO GYM ポパイ関根の腕トレ3種目

f:id:tuneniwaraio:20190912122914j:plain


HERO GYMさんの動画からポパイ関根さんの最近必須でやっている二頭筋3種目。


内容としては今回の動画では

1種目目 プリチャーカール

15rep前後×3set


2種目目 スタンディングバーベルアームカール

10〜12rep×3set前後?


3種目目 インクラインアームカール

8〜10rep×3set前後?


となっています。

下記に詳細を載せておきます。


1種目目 プリチャーカール

15rep前後×3set

f:id:tuneniwaraio:20190912123343p:plain


f:id:tuneniwaraio:20190912123411p:plain


f:id:tuneniwaraio:20190912123426p:plain


f:id:tuneniwaraio:20190912123441p:plain

こちらのジムのプリチャーカール器具は

手を乗せるトコの角度が変えられるので

傾斜を垂直気味にしてスパイダーカールのようにしてやることもあるみたいです

f:id:tuneniwaraio:20190912123457p:plain

もしくはケーブルのオーバーヘッドカール

の3種のうちからどれかをやってるみたいでしは


f:id:tuneniwaraio:20190912123517p:plain


f:id:tuneniwaraio:20190912123746p:plain

脚幅は狭めに

お腹にしっかり力が入る脚幅で

グリップは前習え

f:id:tuneniwaraio:20190912123920p:plain

力こぶに重さを載せるのをキープしながら

反動は使わずに

f:id:tuneniwaraio:20190912124007p:plain

トップで力こぶに力を入れるように

トップで少し握る


f:id:tuneniwaraio:20190912124109p:plain

手首は寝かせすぎず→痛める

巻きすぎず→前腕に入って前腕疲労

フラットな角度で


2種目目

スタンディングアームカール 

10〜12rep

(ポパイ関根さんは50kg程度扱う)

Ezバーとストレートバーでやる時がある

今回の動画ではEzバー

・Ezバー使用時の特徴

握りの親指が上向くので

力こぶの外側に入りやすい

手首にも優しくストレートバーより

重量も重いのが扱える


・ストレートバー使用時の特徴

握りの小指が上向く 

力こぶの内側に入りやすい

f:id:tuneniwaraio:20190912124313p:plain

握り幅は肩幅

つま先は真っ直ぐ

足幅が斜めに向く+足幅広い

と身体の反動を使いやすくなってしまう

f:id:tuneniwaraio:20190912124507p:plain

f:id:tuneniwaraio:20190912124931p:plain

f:id:tuneniwaraio:20190912124956p:plain

上半身は動かさないように


ケーブル+ストレートバーを使うのも

バリエーションとして有り

ケーブルのメリットは

負荷をキープできる

重量変更がラクなのでドロップセット

パンプさせやすい


3種目目 

インクラインアームカール

8〜10rep 

f:id:tuneniwaraio:20190912125256p:plain

背もたれは30度〜45度 (ポパイさんは30度)

お尻のシート角度も30度


背もたれが30度より浅いと

肩を痛めやすい

背もたれが30度より立てると

普通のアームカールと変わらなくなる

30〜45度じゃないと差別化できない

(他の種目と分ける意味がなくなる)

基本パワーグリップなんかも使わない

トップで握りこむことを忘れがちになるみたいです

たまに重量を求める時なんかは

使うみたいです


f:id:tuneniwaraio:20190912125640p:plain

f:id:tuneniwaraio:20190912125656p:plain


あと動作中にボトムの位置からトップに

あげるときに手の向きをクルクルさせない

f:id:tuneniwaraio:20190912130222p:plain

この種目では短頭も長頭もしっかりストレッチさせたい

クルクルさせて収縮を意識させるなら

普通のアームカールでいいのかなと

思う。とのことです。


しっかり細かく狙いが明確で非常に参考になりました。