筋トレのまとめメモ +ロードバイク +栄養+健康+読書

トレーニング記事はトレでブログ内検索

2017/05/15絶対に強くなるスクワット講座 toru kazahariトレーニング動画から

f:id:tuneniwaraio:20181006192834p:plain

f:id:tuneniwaraio:20181006193100p:plain

f:id:tuneniwaraio:20181006193123p:plain

グリップ幅について

テキトーに握るのではなく、左右均等に

握る。重量級以外は狭く握った方が

力を発揮しやすい=重い重量も挙げやすい

重量級以外はできるだけ狭くにぎるのを

推奨

まれに肘が痛くなるケースがある

その場合は無理のない範囲で握ってください


f:id:tuneniwaraio:20181006193143p:plain

f:id:tuneniwaraio:20181006193548p:plain

担ぎ方 

ローバーとかハイバーとかではなく

一番安定する所で担ぐ

三角筋僧帽筋の間で担ぐ

腕や肘は上げましょう

ラックアップする時

体をバーベルの真下に入れて

真上に立ち上がりましょう


背中を決めてから足を決めるか

足を決めてから背中を決めるか

細かいけど決めておくと良い


担いでラックアップしてからスタートポジションまでの歩き方

上手い人最小で2歩

普通で3歩  

3歩までで決めたい

4歩だと無駄すぎ

f:id:tuneniwaraio:20181006194157p:plain

f:id:tuneniwaraio:20181006194654p:plain

足幅、つま先の角度

骨格や筋力等個人差があるしそれぞれ違うので極論何でも良い

f:id:tuneniwaraio:20181006194713p:plain

拳を前で握った自重スクワットをして

スタンス角度を決めるのが良い

違和感なくスムーズに動けるスタンス角度を探る

体の状態で最適なフォームは日々変わるので

いち早く察知しそれを見つける


f:id:tuneniwaraio:20181006195042p:plain

目線 について

どこを向くかというよりも

頭の位置を決めてその先を見るという考え方

が良い

目線は水平かやや上か下か 3パターン

やや上だと

体を反りやすく腰に負担がきやすく

深くしゃがみずらい

やや下だと

体の反りが減り深くしゃがみやすい

初心者にはやや下がオススメ

背中が丸まりやすいので腰に注意


f:id:tuneniwaraio:20181006195112p:plain

f:id:tuneniwaraio:20181006195517p:plain

しゃがみについて

しゃがみ方は3パターン

ハリーは、股関節を引くやり方

膝を柔らかく動かすやり方

違和感なく動けるかがポイント


ダメなしゃがみ方

股関節を内側に入れてしゃがむ

重量は扱えるが平行くらいまでしか

深くしゃがめない

f:id:tuneniwaraio:20181006195712p:plain

f:id:tuneniwaraio:20181006200715p:plain

切り返し方

椅子に座って立ち上がる時の動作が参考になる

股関節を内側に入れる=膝を内側に入れる

立ち上がり方と

教科書のように真っ直ぐ立つタイプ

基本はコントロールしながら切り返しましょう


f:id:tuneniwaraio:20181006201025p:plain

呼吸方法

息を吸い込んで間を保ってからしゃがむ

or

息を吸いながらしゃがむ


ボトムの切り返し

息を止めた方が安定しやすいが苦しければ呼吸すれば良い

それほど神経質にならなくて良い

f:id:tuneniwaraio:20181006201118p:plain

立ち上がり方

先にケツから上げるような挙げ方

体を起こすような挙げ方


スクワットのバリエーション種目

f:id:tuneniwaraio:20181006202124p:plain

ストップスクワット

ボトムで数秒停止して爆発的挙上



f:id:tuneniwaraio:20181006202243p:plain

スロー&クイック

しゃがみはスローにしゃがむ

切り返しは爆発的に


f:id:tuneniwaraio:20181006202346p:plain

f:id:tuneniwaraio:20181006202403p:plain

ボックススクワット

椅子などを置いておき座り立ち上がる



f:id:tuneniwaraio:20181006202457p:plain

f:id:tuneniwaraio:20181006202523p:plain

トップサイドスクワット

オフシーズン向け

普段より高重量が扱える

やりすぎはNG


f:id:tuneniwaraio:20181006202615p:plain

チェーン 

バランス感を養う 新しい刺激


f:id:tuneniwaraio:20181006202710p:plain

片足ブロック

重心の矯正


f:id:tuneniwaraio:20181006202756p:plain

フロントスクワット

足の前側に負荷が集中


f:id:tuneniwaraio:20181006202836p:plain

ワイドスタンス スクワット

臀部、内腿、ハムストリングに負荷集中


f:id:tuneniwaraio:20181006202935p:plain

ノーベルト スクワット

体幹を鍛えられる

軽めでフォームが固まったら取り入れたい

初心者にはオススメしない


f:id:tuneniwaraio:20181006203050p:plain