筋トレのまとめメモ +ロードバイク +栄養+健康+読書

トレーニング記事はトレでブログ内検索

秋本治の仕事術 こち亀作者が40年間休まず週間連載を続けられた理由

f:id:tuneniwaraio:20191014185403j:plain


少年ジャンプで40年週間連載していた

人気漫画こち亀の作者秋本治先生の仕事術 という本を読みました。

漫画の週間連載は過酷だと聞きますが40年間休みなしの偉業をした仕事の仕方や考え方が気になり読みました。

ザックリ読書メモをシェアします。


目の前のことを一つ一つ積み重ねること

これしかない。

漫画の世界は人気が無ければすぐに打ち切り

突然終わりを迎えてもおかしくないという

世界。覚悟と1回1回乗り切っていくことだけ

考えている。

ダメだったらとっとと見切りをつけて

次に移るくらいのタフさが人生には必要です


何であれ好きで好きでしょうがないと

思えることを見つけるべき

秋本治はバイトでやりたくない仕事は

やったが

それ以外は好きなことだけやってきた。

アニメーター時代から漫画家時代を通して

仕事を苦痛だと思ったことは本当に一度もないのです。

単純にラッキーだった

とにかく好きで好きでしょうがないと思えることを見つけるべき

今日からでも遅くない 何か一つ

探す作業を始めてみては?


ノーストレスの人生です

ネタがないと感じたこともない

ネタを考えるのが不得意の人は

漫画家には向いてない

アシスタントを使う人を使うこと

自分が寝ていても仕事が進んでいるのは

大変な驚きだった。

プロをしながら覚えていった

僕は鈍感、あまり深く考えず悩まない

変化を恐れないこと


決めたことに対して相談する

寿司屋を舞台にこんな話をしたいけど

どうですかね?とか

(全てを投げない、人任せにしない)


何かやりたい 何か大きなことしたい

じゃダメ

形にしないと


集中力を切らさないコツ

どんなに大きな仕事をしたり結果をだしたりしても何事もなかったかのように変化なく

ずっと続ける。

過密なスケジュールが終わっても翌日も変わらず定時で

孤独もストレスも感じない

紙と鉛筆があれば満たされてしまう

大変安上がりな人間

孤独やストレスを感じたとき

なんでもいいから作ってみるという選択肢

はどう?


人の声や意見を受け入れる素直さも必要

壁にぶつかったとき悩んだとき

グズグズと留まるのではなく

速やかに次のステップへ移ること

まぁいいか、なんとかなるでしょと

楽観的に、ズボラさも必要

漫画は人気が上下する

下がるたびに落ち込んでいては、精神がもたない(一喜一憂しない)

ある程度悩んだらさっと切り替えて次に行く

これが大事です。

適当に切り上げて進んだ次のステップが

大正解。人生ではそんなことが多いような気がするのです。


常に自分も客観視する癖を

自己暗示をすることもあった。

大変でやりがいがあるなぁとか


テレビの仕事で

横浜スタジアムで野球をやることに。

まったく関心のない仕事

とにかく早く終われ、ボールこっちに飛んでくるなとひたすら願っていた

結局今では趣味で草野球をやるほどになった


できる人をやっかむのは時間の無駄

あいつ凄いなと思ったら 、自分もあいつのように頑張ろうとプラス思考で考えるのが

ベストです。

40年続けたこち亀辞めるのは

とても難しい決断でした

大きな決断は人に相談せず自分で下す

自問自答を繰り返して結論を出した

新作や読み切りを書きたい気持ちがでかい


ピンチはチャンスは間違いなく真実

ピンチを乗り切ると必ずプラスになる


〆切に間に合うようにとキツキツで仕事していると、いつまで経っても余裕を持てない

自分から積極的に時間を生み出さないと

いけないのです。


こち亀連載直後は

1週間のうち7日かけて描いていた

慣れてくると6日で描くように

もっとトライして5日に短縮できた


無駄な時間を省いていけば誰でも詰められる

小さな無駄な時間を省け


どうしようかな、、、を

1日でやるぞ!に決めてしまう


とにかくスケジュールを自分で決める

アトリエびーだまのスケジュール

09001900 仕事

規則正しい勤務体制こそ理想

AM12就寝

0730起床

睡眠時間5h30〜6h30


鉄は熱いうちに打て


漫画家 アウトプット多めになりがち

インプット足りなくなりがち

仕事中はFMラジオ聴いてる


編集と意見が違う時は

互いの意見を反映させた案をとにかく

描いてみて判断してもらう

納得はできなくても相手の意見を尊重して

とりあえずネームを進める


好きで選んだ道ならば覚悟を決めて

愚痴らない


電話が嫌いなタイプの人もいるが

仕事で気分が乗っている時に

電話が来ても平気です


仕事の会話は全て必ず敬語を使う

呼びかける時はアシスタントでも

くん さん はつける


イライラしたら同じところに留まらない

別のカットやコマに移る


どうしてもできない仕事は例外を作らず

引き受けない

誰にでも絶対にできない仕事はある

口下手な僕は講演


モノを作り発信をしていると

評価と批判ついてまわる

誰もが褒めてくれるような仕事なんて

絶対にできるわけがありません

つまらないという人も必ずいる

批判を無視すること

ここがダメと言われて次からこうしよう

いや、ああしよう とフルフラ迷うと

間違いなく作品はもっとダメになる

ネットのアンチは批判の領域を超えて

誹謗中傷も多いと聞きます

批判よりも評価を糧にする


アニメ化もドラマ化もした

脚本などを見たときに

違うんですって  僕が描きましょうか?

と言いたくなるほどの時もあった


部下やスタッフを信頼して褒めると

自分の仕事も気持ちよく進む


取材は好き 外出する機会

発見もある


会社の上司に言われたことを全部本気で

やっていたらきっとおかしくなっちゃいます


ネットより

実際に書店で本を読む派


イデアが出ない時

悩む前にスッパリ諦めます

悩むのは時間の無駄

イデアが出ない時はいくら時間をかけてもダメなことを知っているので

粘らずに切り替えるようにしてます


正確性はとりあえず置いといて

先に進めることこそが重要


ものを知らないからこその若さゆえの

瞬発力

体重5456kg 少食

お酒はまったく飲まない

飲みたいと思うことがないから


眠い時は寝る

運動は嫌い?だが

取材の際に歩くことにしている


苦手からも逃げない

出されたものは何であれ

こなしていく人こそ本当の大人


好きな漫画を描いてただけで

成功は後からついてきたオマケでした


回り道を厭わないこと

なるべく広く交流を持つ

物欲が強くない あまり使わない


目標はあまり大きなものではなく

目先の小さなことに設定する


あと3週で終わりねの世界

大抵はなんとかなる

でもダメなものはダメ